Entries from 2015-01-01 to 1 year

ずいき祭り

10月1日(木)〜5日(月) 北野天満宮の秋のお祭りが行われました。 1日は神幸祭、午後1時に道真公の御神輿が天満宮を出てお旅所へ向かいました。 あいにくの雨でしたが総勢300名の立派な行列が人々の目を楽しませました。 4日は還幸祭でお旅所か…

寿会まであと少し

上七軒の秋のおどり「寿会」まで 2週間を切りました。上七軒通りから歌舞練場までの通りには このように立派な門が設置されています。春の「北野をどり」とは趣向を変えて おどりの魅力を存分に味わうことができる「寿会」。ぜひ皆様お揃いで上七軒にお運び…

秋空

シルバーウィーク真っ最中ですね。皆様はどちらかへお出かけでしょうか?今年は例年になく9月に入って急に涼しくなった京都。今日もこのとおり、秋空が広がっています。みなさんもこの気候の良い時期にぜひ上七軒に遊びにいらしてくださいね。

左大文字 送り火

京都の夏もそろそろ。。。

上七軒盆踊りを開催いたしました。

おかげさまで、盛況のうちに上七軒盆踊りを終えることが出来ました。昨年は台風の影響で中止になりましたが、今年は大変暑い中ではありましたがたくさんの方々にご来場していただき無事に盆踊りを開催することが出来ました。 ご近所の皆様方はじめ、協賛くだ…

上七軒盆踊り いよいよ明日です

軒には白の提灯に梶の葉飾りが揺れ、上七軒界隈も盆踊りの雰囲気でたいへん盛り上がってまいりました。昨年は台風のため中止となりましたが、おかげさまで明日は晴の予報が出ております。芸妓さん、舞妓さんは八朔のお忙しい日ですが、盆踊りのために予定を…

上七軒ビアガーデンが始まりました

今年も上七軒歌舞練場にてビアガーデンの季節が参りました。 毎日6人の芸妓さん、舞妓さんがおそろいの浴衣を着ておもてなししてくれます。 予約はお電話で(075-461-0148)、 入場時間を17:30〜18:30/20:30〜で受付されています。 上七軒ビアガーデンにお越…

北野天満宮大茅の輪くぐり

6月24日、天満宮では25日に行われる茅の輪くぐりを神主さん方が製作されて夕刻一斉に担いで本殿から楼門へ運び出されました。 全長15mもあり京都では最大の大きさです。神主さん方が総がかりで楼門に3本のロープで茅の輪を引き上げられました。 大…

北野天満宮雷除大祭

6月1日(月)天満宮の火乃御子社(ひのみこしゃ)に於いて雷除の大祭が行われました。 1日だけ雷除のお札やお守が授与されるので1年間の五穀豊穣と落雷が少ない事を願って大勢の参拝客で賑わいました。

第5回 匠会落語会 御礼

今回で5回目を迎えました匠会の落語会でございますが、 おかげをもちまして満員御礼を頂戴し、無事盛況の折に 終演することができました。 ご来朝いただきました方々、ご支援賜りました皆様、 心より御礼申し上げます。今回は、桂米朝さんの追悼の意も込め…

御土居の青もみじ

新緑の美しい季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、北野天満宮では現在 「御土居の青もみじ」が公開中です。今日はその模様をご紹介します。境内の西側には 豊臣秀吉が洛中洛外の境界として、 また、水防のために築いた土塁「御土居」の…

南光・米團治・吉弥三人会

毎年恒例となった上七軒落語会の時期がやってきました。 3月の桂米朝さんの訃報は落語ファンのみならず、多くの人にとってとても残念で悲しい知らせでした。ですが、上方の巨匠が愛した落語はこれからも米朝一門の皆様によっていろいろな形でいろいろな場所…

梅の名所、北野天満宮。境内では梅の甘い香りが漂っています。梅苑はまだ「咲き始め」ですが 今週末は暖かくなるようなので 開花が進むといいですね。菅原道真公の命日である2月25日には梅香祭が行われ 当日は上七軒の芸舞妓さん方による野点の茶会も開かれ…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。